2011年度 EVENT REPORT

文部科学省「国際共同に基づく日本研究推進事業」(平成22年度~平成24年度)
「欧州の博物館等保管の日本仏教美術資料の悉皆調査とそれによる日本及び日本観の研究」

・辻英子氏講演会『シーボルト旧蔵大英図書館所蔵『地蔵菩薩霊験圖』について』(2011.10.14)
・彬子女王殿下講演会『大英博物館を彩った日本美術—明治・大正期の日英文化交流を中心に』(2011.6.24)
・第2回全体会(2011.6.17)

文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業(平成22年度〜平成26年度)
「国際日本学の方法に基づく<日本意識>の再検討−<日本意識>の過去・現在・未来」

◆研究アプローチ(1)「<日本意識>の変遷−古代から近世へ」
・シンポジウム(2012.3.9)
・第8回研究会(2012.1.21)
・第7回研究会(2011.12.17)
・第6回研究会(2011.10.15)
・国際シンポジウム(2011.7.16-17)
・第5回研究会(2011.6.25)
・第4回研究会(2011.5.21)
・第3回研究会(2011.4.2)
◆研究アプローチ(2)「近代の<日本意識>の成立」
・三菱財団共催 岡正雄シンポジウム(2012.3.10-11)
・第3回研究会(2011.11.18-19)
・特別研究会(2011.10.21)
・シンポジウム 第1回研究会(2011.5.20-21,6.10-11)
◆研究アプローチ(3)「<日本意識>の現在−東アジアから」
・震災シンポジウム(2012.3.20)
・第10回東アジア文化研究会(2012.1.11)
・第9回東アジア文化研究会(2011.12.7)
・第8回東アジア文化研究会(2011.11.30)
・第7回東アジア文化研究会(2011.10.26)
・第6回東アジア文化研究会(2011.9.28)
・第5回東アジア文化研究会(2011.8.3)
・第4回東アジア文化研究会(2011.7.27)
・第3回東アジア文化研究会(2011.6.29)
・第2回東アジア文化研究会(2011.5.25)
・第1回東アジア文化研究会(2011.4.27)
◆研究アプローチ(4)「<日本意識>の三角測量−未来へ」
・ロアダ氏勉強会『近代国家の構築』(2012.3.13)
・アロカイ氏勉強会『20世紀前半ドイツにおける日本文学と日本神話の受容について』(2011.12.19)
・大連シンポジウム『参照枠としての中国と<日本意識>』(2011.12.16-17)
・キブルツ氏講演会『キルヘル・ケンペル・シーボルトが描く日本の仏像』講演会(2011.11.25)
・国際シンポジウム『日本のアイデンティティを<象徴>するもの』(2011.11.4-6)
・国際シンポジウム『日本の国家アイデンティティの形成と‘土着性’の問題』(2011.10.2)
・第1回勉強会(2011.6.23)