国際日本学研究叢書8
国際日本学研究叢書8 『能の翻訳−文化の翻訳はいかにして可能か−』 (2007年5月31日発行) |
◆巻頭言/星野勉 |
◆序にかえて/山中玲子 |
講演 |
◆能翻訳を考える/ロイヤル・タイラー |
シンポジウム1 謡曲の翻訳をめぐって |
◆能のテキスト:舞台とその表現/モニカ・ベーテ |
◆言語の浮き橋—禅竹の謡曲を英訳すること—/ポール・S・アトキンス |
◆謡曲にとって詩とは何か/マイケル・エメリック |
シンポジウム2 能楽論の翻訳をめぐって |
能楽論の翻訳をめぐる所感、二つ三つ 表章 |
◆世阿弥の英語/トム・ヘヤー |
◆“心より心に伝ふる花”は英訳可能か/シェリー・フェノ・クイン |
研究報告1 |
◆謡曲翻訳の歴史/マイケル・ワトソン |
◆フェノロサ・パウンド・小西甚一−翻訳における創造的誤解−/竹内晶子 |
◆ヨーロッパにおける能翻訳:栄光の過去—不安な未来 /スタンカ・ショルツ=チョンカ |
大学院生研究発表 |
◆〈班女〉訳におけるR.タイラー氏の翻訳方法とその意義/小川健一 |
◆「なつかし」様々−〈井筒〉〈野宮〉を中心に−/柳瀬千穂 |
◆和解の過程—〈弱法師〉と『リア王』二組の父子を中心に/式町眞紀子 |
研究報告2 |
◆ワークショップ報告—英訳〈千手〉を読む—/スティーヴン・G・ネルソン |
◆ワークショップ報告—能翻訳を考える〈田村〉—/ジョン・M・ブロウカリング |
◆世阿弥伝書の翻訳の問題点—「世阿弥伝書用英訳リスト」作成のために—/伊海孝充 |
報告 |
◆大学院ゼミ「謡曲の英訳を読む」の報告−国際研究集会「能の翻訳を考える」実現までの経緯−/山中玲子 |
付1 国際研究集会開催趣意書 |
付2 タイムテーブル |
付3 執筆者名一覧 |