国際日本学研究叢書16

国際日本学研究叢書16
『日本のアイデンティティ―形成と反響―』
[2010年アルザス・シンポジウム報告]

(2012年3月31日発行)
◆国際日本学研究叢書16『日本のアイデンティティ―形成と反響―』刊行にあたって/安孫子 信
◆Anthropology, Colonialism and National Identity in Japan: Some Remarks on Their Systemic Relationship
/ Hans Dieter Öelschleger
◆シンポジウム「日本のアイデンティティ―形成と反響―」紛争のアイデンティティ
―伊波普猷と柳田国男の思考における沖縄人 / ローザ・カーロリ
◆Travel Guides to th Empire: The Production of Tourist Images in Colonial Korea / PAI Hyung Il
◆端午の節句の変容:中国的から日本的へ、女性的から男性的への転換 / 王 秀文
◆Ishibashi Tanzan’s ‘Small Japan Policy’ and His Notion of Japan in the Interwar Period / SUZUMURA Yusuke
◆「やわらぐ国」日本という自己像 / 小林 ふみ子
◆Eloges du Japon et de la japonité au seuil du XVIIIe siècle – Nishikawa Joken (1648-1724) et la culture de Nagasaki
/ Annick HORIUCHI
◆Bones and Japanese Identity / Timon SCREECH
◆“From Aizawa Seishisai’s vision of Christianity to State Shintô”/ Josef KYBURZ
◆明治維新:発明された「復古」と、再生する歴史のメタファー / 川田 順造
◆Presse et identité d’état au début de l’ère Meiji / Christiane SÉGUY
◆物語性によるアイデンティティーの構築 / 島田 信吾
◆西周による「哲学」の導入と日本という地平 / 安孫子 信
◆周縁「日本」のアイデンティティ―丸山眞男の「古層」論を手掛りとして― / 星野 勉
◆国号「日本」「日の本」の起源とその意味、そして後代への影響―近年の国号論議の隆盛をうけて― / 小口 雅史