『国際日本学』第6号

『国際日本学』第6号(2009年3月31日発行)
photo_seika006
研究成果報告
◆Auguste Comte selon Ikutaro Shimizu-Une lecture de la sociolorie comtienne faite par un sociologue japonais-
/安孫子 信
◆「日本と日本文化に関する」調査についての報告/王 敏
◆直き天皇-江戸時代にとって天皇とは何であったか/田中 優子
◆『海東諸国紀』の「琉球国之図」の地名と『おもしろさうし』/福 寛美
◆山岳民族の集落構成の比較研究試論-貴州とトラジャの比較を試みる―/細田亜津子
若手研究者論文
◆カンボジアと日本の仏教説話にみる布施/ペン・セタリン
◆桃と『古事記』/ 丹
◆手塚治虫の実験アニメーションの表現方法/呉 恵京
◆安部公房の文学における「故郷」/金 鉱姫
2007年度研究チーム報告
安孫子 信,王 敏,ヨーゼフ・クライナー,小口 雅史
彙報

『国際日本学』第6号は,法政大学学術機関リポジトリにて電子版を公開中です。詳細はこちらから