【オンライン開催案内】国際日本学研究所 2020年度国際新世代ワークショップ(第3回アルザス・ワークショップ)(2020年11月6日・7日・8日)2020/10/30

The 3rd EU-Japan Young Scholars Workshop / 2020 International New Generation Workshop
2020年度国際新世代ワークショップ(第3回アルザス・ワークショップ)

このたび国際日本学研究所では、「国際日本研究」コンソーシアム,アルザス欧州日本学研究所との共催により
2020年度国際新世代ワークショップ「越境する日本語・日本文化―言語文化の多様性をもとめて」をオンライン開催することとなりました。


▲ポスター(英文)
(クリックするとPDFデータをご覧いただけます)

■テーマ:
Multiplicity and Diversity of Culture and Language: Japan in a Global Context
「越境する日本語・日本文化―言語文化の多様性をもとめて」

■主催:
法政大学国際日本学研究所(HIJAS)
国際日本研究」コンソーシアム(CGJS)
アルザス欧州日本学研究所(CEEJA)

■会期:2020年11月6日(金)~ 2020年11月8日(日)(3日間)

■開催時間:各日17時00分~21時30分(日本時間 JST)

 

【基調講演者】 2名
・坪井 秀人 Hideto TSUBOI (国際日本文化研究センター教授 / 日本)
・鈴村 裕輔 Yusuke SUZUMURA(名城大学外国語学部准教授 / 日本)

【報告者】 11名
・石黒 秀昌 Hidemasa ISHIGURO(フランス国立東洋言語文化学院 / フランス)
・ガッド・ハイ・ゲルショニ Gad Hai GERSHONI(名古屋大学 / 日本)
・ルイーズ・ラウス Louise ROUSE(東京芸術大学 / 日本)
・篠崎 久里子 Kuriko SHINOZAKI(ストラスブール大学 / フランス)
・葉 暁瑶 Xiaoyao YE(総合研究大学院大学 / 日本)
・ジ・ワン Zi WANG(デュースブルグ・エッセン大学 / ドイツ)
・尹 芷汐 Zhixi YIN(大阪大学 / 日本)
・シルケ・ハスパー Silke R.G. HASPER(ハイデルベルク大学 / ドイツ)
・房 旼娥 Mina BANG(大阪大学 / 日本)
・フェリッペ・アウグスト・ソラレス・モッタ Felipe Augusto SOARES MOTTA(大阪大学 / 日本)
・アレクサンドラ・ローランド Alexandra ROLAND(デュースブルグ・エッセン大学 / ドイツ)

【コメンテーター】 9名
・安孫子 信 Shin ABIKO(法政大学 / 日本)
・黒田 昭信 Akinobu KURODA(ストラスブール大学 / フランス)
・ジョゼフ・キブルツ Josef KYBURZ(CNRS-CRCAO / フランス)
・レギーネ・マチアス Regine MATHIAS(CEEJA / フランス)
・小口 雅史 Masashi OGUCHI(法政大学 / 日本)
・エーリヒ・パウエル Erich PAUER(CEEJA / フランス)
・サンドラ・シャール Sandra SCHAAL(ストラスブール大学 / フランス)
・髙橋 希実 Nozomi TAKAHASHI(ストラスブール大学 / フランス)
・髙田 圭 Kei TAKATA(法政大学 / 日本)

===============================
プログラム

◆1日目◆  2020年11月6日(金)

司会: Shin ABIKO (Hosei)

16:50-17:00 (JST)
Opening Remark: Shin ABIKO (Hosei), Kei TAKATA (Hosei)

17:00-17:45 (JST)
基調講演1:
Hideto TSUBOI (International Research Center for Japanese Studies Nichibunken, Japan)
World Literature and Japanese-Language Literature (Nihongo Bungaku)

18:00-18:45 (JST)
Hidemasa ISHIGURO (INALCO Institut National des Langues et Civilisations Orientales, France)
An Anonymous Narration: Genbun Itchi Movement from a Linguistic Point of View

18:45-19:30 (JST)
Gad Hai GERSHONI (Nagoya University, Japan)
A Globalizing Words: English-derived Vocabulary and Social Change in Japan

20:00-20:45 (JST)
Louise ROUSE (Geidai, Tokyo National University of the Arts, Japan)
Syncretics Types: Polyphony in the Typography of Tokyo

20:45-21:30 (JST)
Kuriko SHINOZAKI (University of Strasbourg, France)
The Relationship between the Post Graduate Japanese Learners in the University in France and Japanese Pop Culture – What kind of Japanese Culture French Post Graduate Students are interestes in through the Post Graduate Japanese Oral Class?

===============================
◆2日目◆ 2020年11月7日(土)

司会: Josef KYBURZ (CNRS)

17:00-17:45 (JST)
Xiaoyao YE (Sokendai, the Graduate University for Advanced Japanese Studies, Japan)
Words wich are Given: An Examination of the ‘National Language’ Education in Manchukuo through Yasunari Kawabata’s Beautiful Journey

18:00-18:45 (JST)
Zi WANG (University of Duisburg-Essen, Germany)
At the Nexus of Language and Migration: An Examination of Cross-Generational Language Attitude and Behavior among Japanese (heritage) Residents in Germany

18:45-19:30 (JST)
Zhixi YIN (Osaka University, Japan)
Dynamic Positionality of Japanese Literature – Translation and Interpretation of Mishima Yukio in China

20:00-20:45 (JST)
Silke R.G. HASPER (Heidelberg University, Germany)
Religion, Covid-19, and the Digital World. How a Global Pandemic Transforms Religious Practices

20:45-21:30 (JST)
Mina BANG (Osaka University, Japan)
The Korea Images Represented by Kato Shorinjin who settled in Korea during the Colonial Era

===============================
◆3日目◆ 2020年11月8日(日)

司会: Hideto TSUBOI (Nichibunken)

17:00-17:45 (JST)
基調講演2:
Yusuke SUZUMURA (Meijo University, Japan)
What Crosses Borders is Beyond the Frontiers and Remains within the Boundaries: A Structure of Diversity in “Kimetsu no Yaiba”

18:00-18:45 (JST)
Felipe Augusto SOARES MOTTA (Osaka University, Japan)
Historicizing Oppression: Japanese Immigrant Intellectuals and the Memory of Nationalism in 1930-1945 Brazil

18:45-19:30 (JST)
Alexandra ROLAND (University of Duisburg-Essen, Germany)
Don’t Touch my Dignity! The Rise of Hate Speech in Japan and the Development of a Japanese Anti-Hate Speech Law

————————————-
20:00-21:30 (JST)
Roundtable discussion
Multiplicity and Diversity of Culture and Language: Japan in a Global Context

Discussants: Shin ABIKO (Hosei University), Akinobu KURODA (Strasbourg University), Josef KYBURZ (CNRSCRCAO), Regine MATHIAS(CEEJA), Masashi OGUCHI (Hosei University),  Erich PAUER (CEEJA), Sandra SCHAAL(Strasbourg University), Nozomi TAKAHASHI (Strasbourg University), Kei TAKATA (Hosei University)

Closing Remark: Erich PAUER (CEEJA)

21:30-22:00 (JST)
Chat & Drink
==============================================================

▶詳細プログラムおよび要旨集(PDF版)は以下からご参照いただけます。
プログラム・要旨集(英語版)

■開催形態:Zoomによるオンライン開催

■ワークショップの視聴について
事前にお申込みいただく必要がございます。
ご視聴をご希望の場合には、以下の情報を「国際日本研究」コンソーシアム事務局(cgjs@nichibun.ac.jp)までご送付くださいますようよろしくお願い申し上げます。
(1) 氏名
(2) Eメールアドレス
(3) 所属
(4) 視聴形態(全日あるいは一部。一部の場合、暫定の視聴予定をお知らせください)

■参加費:無料

■お問合せ先
法政大学国際日本学研究所事務室
E-mail: nihon@hosei.ac.jp
「国際日本研究」コンソーシアム事務局
E-mail: cgjs@nichibun.ac.jp

お知らせ一覧へ戻る