【ご案内】研究成果報告集『国際日本学』第18号刊行のお知らせ2021/03/02
| 『国際日本学』第18号(2021年2月26日発行) | 
|  | 
| 研究成果報告 | 
| ◆グローバル地域研究としての国際日本学―日本を超えて、日本をとらえる、思考と手法―/髙田 圭 | 
| ◆編集後記「編輯室より」から検討する『香港東洋経済新報』の特徴/鈴村 裕輔 | 
| ◆『 諏方大明神画詞』の「唐子」をめぐる試論/中村 和之 | 
| 若手研究者論文 | 
| ◆藤原貞敏が唐からもたらした琵琶演奏伝承とその背景/根本 千聡 | 
| 研究ノート | 
| ◆日本美術商ティコティンと、海を渡った表具師・原順造―戦前オランダ・ハーグにおける活動記録―/堀 咲子 | 
| 書評 | 
| ◆鄭敬珍著『交叉する文人世界―朝鮮通信使と蒹葭雅集図にみる東アジア近世』/染谷 智幸 | 
| 2019年度活動報告 | 
| 彙報 | 
| 論文執筆要領 | 
◆『国際日本学』第18号は,法政大学学術機関リポジトリにて電子版を公開中です。こちらから
							
							
													 
 			 
		